Quantcast
Channel: ☆★バービーボーイズ★☆真暗闇速報(BARBEE BOYS)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 178

20121101-1231 みちのく未来基金のこと

$
0
0
えっとですね
11月あたりから
たしかバービーの偽CMを制作して
後の
モノホンバービーCMの実現に繋げたいと
本気100倍で思ってたわけだけど
披露できる時間の関係などなどで
結局、ひさびさに
作・演出した短編映画のお披露目だけで終わってしまった12月初旬
 
その短編映画のアタマあたりに、CMを入れたかったのさ
 
だけど、会長さん、社長さんを筆頭に
自画自賛ではなく好評価だったようなので
今後・・・にはつながりそうで良かった
来年こそ・・・
とりあえず
演者のみなさんと
短期間で撮影編集してくれた源ちゃんに感謝なのですよ
 
正直
次の機会は1年後かぁ、と気落ちもしてたけどね
 
 
 
 
 
(ここからは、マジメな話)
 
そのお披露目会当日に
仙台のロート製薬復興支援室にいてる方の話を聞き
ボラで東北に行ったことを思い出しました
 
自分が行かせてもらったとき
カルビー と カゴメ と ロート製薬で
みちのく未来基金を設立させるということを
ちょうどその方から聞いたんです
 
阪神大震災のときは
お金を寄付することしかできなかった
だけど、それだけぢゃいけないんだ
被災し、両親もしくは片親を亡くした子供たちから
夢や希望までも奪いとる
それだけは避けよう
行きたい学校に行けるように・・・
行きたい道に進めるように・・・
特に大学、専門学校進学へのサポートは十分ではないから・・・
 
そこに焦点をあてたのが
この、みちのく未来基金、というわけ
 
カルビー カゴメ ロートの立ち上げ3社は
現在、幼児である子供が
大学や専門学校に進学する頃までの
長期的なサポートの活動している
 
これってすごいな、としみじみ思うわけです
 
10年15年20年後まで
サポートを継続させる覚悟が必要で
新入社員にも賛同を得るのも必要・・・
もしかしたら、違う場所で
何か大きな災害が起こるかもしれない
それに自分たちが巻き込まれるかもしれない
それらを承知のうえで、設立したみちのく未来基金
 
自分も、定期的な寄付はしていますが
他に何かできることはないかな、と・・・
 
設立から1年経ちましたが
1年で約1億~2億は必要なようです
それが約20年・・・
 
サポート企業もかなり増えてきていますが
長期的なサポートはなかなか得られず
今後のためにも
今から貯蓄しておく必要もあるでしょう
 
というわけで
寄付してほしいってことではなくて
まずは活動を知ってもらいたい、というのと
募金箱などを、大きなイベントとかで置かせてもらえたらなぁって
思ったわけです
 
自分がこのみちのく未来基金の運営を直接しているわけでもなく
今、結構勝手に書いてるので
イベントの主催者側と
みちのく未来基金運営側の承諾などがいるわけですけど
阪神大震災のときに崩れてしまった阪急伊丹駅の
駅下にあったタミータウンに書いてたんですよ
「1人の1000円より1000人の1円を・・・」って・・・
 
ちょっと来年は、こういった活動もできたらなって
少し思った年末でした
 
大手企業も参加してるちゃんとした団体なので
もしよかったら、HPとか覗いてみてくださいな
寄付金の使用目的なども公開してます
 
年末クリスマスあたりまでは
スターバックスも企画参加してくれてました
そのときのカードデザインが
 
自分にできることをしてるだけ・・・
ハチ、ドリ、か・・・
 
そしてそしてそしてそして
もし、仮に
その募金箱をあなたが目にしたのなら
おっ口説いたねって思うと同時に
みなさんのお気持ちを・・・
 
バービーだったらいいね
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 178

Trending Articles