バービーボーイズの妄想アレコレ
病気ですネ。。。 Re:BARBEE BOYSのオープニングはなぜ『ノーマジーン』だったのか『暗闇でDANCE』は、なぜ封印されたのかバービーボーイズのベストアルバムは本当にベストなのかもし“Bcc:from BARBEE BOYS AD2010”で、あと1曲演ってとしたら・・・『Blue Blue Rose』が教えてくれたこと バービーボーイズの再結集は、FINAL...
View Articleバービーボーイズ『全曲同一曲アルバム』を科学する
バービーボーイズ『全曲同一曲アルバム』を科学する2017年TM NETWORKが全36曲すべて同一曲というアルバムをリリースしとても話題になったその曲は、Get...
View Article棒蜂講座Ⅱ vol.1 NO COMMENT序章
もう7年前になるみたいあの葡萄缶とか巣箱とか・・・そんときに棒蜂講座なんてことをやってたわけだけどそういえばバービーには巣箱と同じような黄色い本があったぞってなことで本棚をあさるパラパラパラうーんまっなんとかなるでしょということで1989年発売のNO...
View Article棒蜂講座Ⅱ vol.2 序章KONTA
さてNO COMMENTを教材とした棒蜂講座Ⅱ8ページですねライター森基優子の序章が終わりKONTAの画像が載ってますほいほいほい持ってるのはサクセロですふたりぼっちのギャラで買ったというやつです衣装からしてTHE BLACK AND WHITE...
View Article棒蜂講座Ⅱ vol.3 序章杏子
それではNO COMMENTの12ページ杏子の画像ですねもちろんこれもTHE BLACK AND WHITE SHOWの衣装ですええ顔してますねさて何の曲かわかりますか???セトリは1・Dearわがままエイリアン 2・あいさつはいつでも 3・はちあわせのメッカ 4・離れろよ▼ →ふしだらVSよこしま 5・ふしだらVSよこしま →せまってday by day▲ 6・でも!?しょうがない▼...
View Article棒蜂講座Ⅱ vol.4 序章エンリケ
それではNO COMMENT16ページエンリケの画像です曲名、こりゃさすがにわからんと思うでしょうが自分にはわかります使い放題tendernessですこの頃のエンリケがとっても格好良くて好きという女子が結構いたと記憶してますでは次のページアンケートやコメントです◇バービーの曲は、恋愛経験のない私には、 教えてもらうことばかりです(15歳 女の子) 1988年で15歳ということは同級生やん...
View Article棒蜂講座Ⅱ vol.5 序章KOISO
NO COMMNET 20ページからです画像はKOISOですね曲は使い放題tendernessドラムのメーカーは、まいっかでは、コメントを・・・◇コイソさんは良い声をしていると思います。 今度ぜひ歌ってください 1988、1989はいちお、前に出てますよね 他にも何かあった気がするけど・・・ あとそうそうメンバー紹介とかもあった...
View Article棒蜂講座Ⅱ vol.7 序章バービーボーイ
次から本文だって書いておきながらまだ序章が続いておりますNO COMMNET28ページBARBEE BOYSの文字と《聴くは一刻のハジらい。聴かぬは一生のハジ》このへんの一刻のハジらい、とやらがクラスメイトにバービーファンがいなかった理由かもで、この画像の曲これはもうアレしかありませんねSTARS ONでもおなじみの演出翔んでみせろ、でしょう後ろの照明機材を見るかぎりTHE BLACK AND...
View Article棒蜂講座Ⅱ vol.11 冗談でしょお?
NO COMMENTは、50ページコンサート会場とあります日付は変わってなさそうなのでそのまんま1989年1月26日THE BLACK AND WHITE...
View Article棒蜂講座Ⅱ vol.14 くちでチェック
NO COMMENT 64ページ第2章 負けるもんかコイソが体操してますネそして66ページ、くちでチェック前に出てきたKONTAの「歌は、できないと思ったから、やろうと思った」って言葉を追及してます『子供の頃から、唄うことは好きだった』1stの履歴書が正しければKONTAは合唱クラブでレコードデビューしてますからねあとバイオリンもしてたとか・・・で、『絵を描くのも好きだったけど...
View Articleバービーボーイズとmisato
バービーボーイズとmisatoプリンセスプリンセス再結成からみるバービーボーイズREBECCA再結成からみるバービーボーイズTM NETWORK and BARBEE...
View Article棒蜂講座Ⅱ vol.17 メ・キ・メ・キ
NO COMMNET83ページですねエンリケの話です渋谷公会堂でのあのオーディションの決勝を客席から見ていたエンリケですそうです、オーディションでのベーシストは安部OHJIですね蜂大全でも確認できますちなみにOHJIは1st...
View Article